愛知・38市史跡・社寺めぐりー豊田市(その10、小原地区)

豊田市6回目の訪問は名鉄・豊田線梅坪駅からおいでんバスで小原町上仁木終点で降り
薬師寺から順に南へと旅します。


薬師寺1。 薬師寺


薬師寺2・


白鳥神社。 白鳥神社


城の腰城址(左、正面の山)。右は宮口古墳群の案内板。


小原町教委発行「小原の城郭」をコピーしたものです。


仁木城址へ行く途中の祠(左)。国道419号から宮口古墳群及び仁木城址の展望(右)。

小原町教委発行「小原の城郭」をコピーしたものです。

宮口古墳群及び仁木城址


宮口古墳群。 宮口古墳群


堤古墳へ行く神社(名称:不明)の社殿と石段(右)。


堤1号(右)・2号墳。 堤1号・2号墳


小原交流館。リンク:小原交流館


和紙ふるさと案内。リンク:和紙ふるさと 和紙ふるさと


「和紙ふるさと」モニュメント(右)。入り口付近の風景。


和紙展示館(左)。リンク:和紙展示館。 右は駐車場前にある小原窯の小原庵。


和紙工芸館と内部の実習場。リンク:和紙工芸館

小原郷土館


国道419号線沿いの案内標識。リンク:杉田久女句碑 杉田久女句碑(左)
緑の公園入り口(右)


市場地区の街道風景。 祠の場所


熊野神社。神社奥に市場古城址があったとされています。 リンク:市場古城址 熊野神社


広円寺。


市場城址。案内文拡大 市場城址


城郭内の供養塔(右)。左は空堀・


城郭内。


城郭内。左:升形門。右:櫓の石垣。 標柱拡大


西運寺。リンク:西運寺 西運寺


泥ぶち観音。 泥ぶち観音


小原郷土館。リンク:小原郷土館 右は小原町前田交差点。


小原歌舞伎(豊田市無形民族文化財)。小原町で頂いたパンフレットをコピーしたものです。


春・秋2回咲くさくら平成18年11月29日撮影
ムービーでご覧下さい。 その1(3.0m) その2(5.5m) その3(4.9m)


もみじとサクラ(春・秋2回咲く)が同季に咲く



小原稲荷(松月寺)。小原町で頂いたパンフレットをコピーしたものです。


松月寺本堂。松月寺さんには不明(標識ない)のバス停まで案内して頂き有難うございました。
小原稲荷案内拡大

徳川家康公の先祖・松平郷(豊田市)を訪ねるわくわく旅 第2部
豊田市3回目の史跡・社寺めぐり 豊田市内散策
猿投・小原地区史跡社寺めぐり 小原〜石野地区を訪ねて
豊田市内散策(その2) 豊田市上郷方面を旅する
豊田市南部の史跡・社寺めぐり 豊田市東部から岡崎市北部の旅
豊田市西北部史跡・社寺めぐり リニモ:八草駅から藤が丘駅 まで夜間乗車

豊田市(その1、旧足助町) 豊田市(その2、旧足助町) 豊田市(その3、松平郷)
豊田市(その4、松平郷) 豊田市(その5) 豊田市(その6) 豊田市(その7)
豊田市(その8) 豊田市(その9、猿投地区) 豊田市(その10、小原地区)
豊田市(その11) 豊田市(その12) 豊田市(その13) 豊田市(その14)
豊田市(その15) (その16) (その17、下山地区) (その18、下山地区)
(その19、稲武地区) (その20、則定地区) (その21、則定地区) (その22、旭町)

トップページ  
名古屋鉄道
愛知38市。 名古屋ハイビジョン動画館