愛知・38市史跡・社寺めぐりー幸田町(その1)


深溝(ふこうず)断層1(愛知県指定天然記念物)。右は断層上の道路わきに建つ記念碑。 石碑文拡大
昭和20年1月13日深夜発生。 深溝(ふこうず)断層


深溝(ふこうず)断層2。最大落差約1.5m、最大左ずれ水平変位は約1mです。これらの変位量は
それぞれ2本の杭の間隔で示されています。 深溝(ふこうず)断層
敗戦濃厚の昭和19年12月7日の大地震から約1ヶ月後の20年1月13日真夜中の三河大地震は
12月7日の地震で知多の家が倒壊し、隣に引き越してきたばかりのおばさんが地震が収まっても
恐ろしさから家に入らず道路で寝ていたことが思い浮かび、まさに上からは空襲、下からは大地震
と踏んだり蹴ったりの年越しでした。関連:名古屋港の惨状


本光寺案内図。 本光寺


本光寺参道(左)。別名あじさい寺ともいわれシーズンには両側にあじさいが咲き誇ります。
説明文拡大


本光寺本堂(左)。山門(右)。


本光寺境内の肖影堂。 説明文拡大


本光寺境内の四代に亘る廟所。


本光寺境内の十一代忠恕公廟所。 松平忠恕 (島原藩主)


境内の梵鐘。


本光寺境内東御廟。


三ヶ根駅西口前鎮座の御祖神社。

幸田町(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)

トップページ リンク:JR東海旅客鉄道 愛知38市