愛知・38市史跡・社寺めぐりー東浦町(その1)

東浦町で全国的に有名な場所といえば徳川家康公の生母・於大の方の出生地であります。


八剱神社。 八剱神社


八剱神社境内の村木砦址。砦を築くために今川方は村人を多く動員しましたが、戦は村人を2分することになりました。
今川方に味方した村人は勝った信長の命で多く処刑されました。この犠牲者の供養が毎年行われているのです。村人に
とって今川方か信長・水野方かどちらが勝利しても、村を維持して行かねばなりません。犠牲者の供養は生き残った者
には当然だったに違いありません。戦いのあった1554年(天文23年)から460年たっても、法要が続くことに村
人の信仰心の深さを思うとともに、村全体をも巻き込む壮絶な戦いであったことを改めて考えます。また、村木砦の戦
いを現在に伝える大切な行事を、これからも守っていきたいと考えます。(信長公記の史料に匹敵するようなこと)。
以上東浦町観光協会案内引用。


飯喰場。 飯喰場


開眼寺。リンク:開眼寺


海印寺。リンク:四国直伝弘法・海印寺


村木神社。 村木神社


村木神社拝殿(右上)。東浦町無形・有形民俗文化財。 おまんと祭り由緒


極楽寺。知多四国霊場(新四国)第七番札所。

極楽寺の楠木。
歩いて巡拝 知多四国 7〜12番札所 東浦町周辺 知多四国霊場会公式サイト
極楽寺


妙法寺。リンク:妙法寺

於大桜まつり 「おまんと祭り」前夜 東浦森岡 山車巡行 村木神社 八剱社

東浦町(その1)  東浦町(その2) 東浦町(その3)  東浦町(その4) 東浦町(その5)  東浦町(その6)

トップページ   リンク:名古屋鉄道
愛知38市