愛知・38市史跡・社寺めぐりー半田市(その7)

半田市5回の訪問を終えて、改めて蔵のまち、酢のまち、山車のまちを実感しました。


常楽寺の山門。

常楽寺本堂(右)。知多四国霊場第二十一番札所(左)。

常楽寺。家康が1560年(永禄3年)の桶狭間の戦いや1582年(天正10年)の本能寺の変、
1589年(天正17年)の上洛の際にも立ち寄っており、徳川家康ゆかりの寺として知られ
ています。 常楽寺の由緒拡大。
歩いて巡拝 知多四国 18〜21札所 半田市周辺 知多四国霊場会公式サイト
常楽寺


常楽寺境内にある塔頭寺院、左:超世院の山門。右:真如院の山門。


浄土宗の開祖と仰がれた法然上人。幼名:勢至丸。 法然は房号。左は山門にある仁王像。


白山神社1。 白山神社


白山神社2。


成石神社。 成石神社


成石神社拝殿(上右)。上左は参道に掲示の山車。


山之神社(右)。神社に隣接の中埜半六代の墓苑(左)。 山之神社


無量寿寺。 無量寿寺


成岩神社。 成岩神社・鳳出観音


鳳出(とりで)観音。


成岩城址。 成岩城址碑の裏面を拡大。 成岩城址


高架化完成の名鉄・河和線青山駅。

高浜市〜半田市〜刈谷市 七本木池公園・半田市 半田市北部地区 半田市半六庭園

亀崎・潮干祭り

半田市(その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6) (その7)

トップページ リンク:名古屋鉄道
愛知38市 名古屋ハイビジョン動画館