下(した)街道(善光寺街道・土岐市)


19号線東町から東に歩いて約10分、左に入る草道があり、坂の途中に古い鳥居が第一の鳥居
中山神明神社(左上)。右上は境内の庚申堂碑。 中山神明神社入り口


神明峠(右)付近と土岐市街の展望、遠くに木曽駒連峰の雪景色2013.11.23撮影。


木曽駒連峰の雪景色を見ながら峠を下った所の明治大帝の御駐輦跡碑(ごちゅうれん)」。
明治大帝の御駐れん碑


御駐れん碑からすぐ御幸十王堂。十王堂説明拡大


熊野神社(左)。熊野神社へ行く常夜灯(右)を左の道へ行く。 由緒拡大
熊野神社へ行く常夜灯


妻木川に架かる御幸橋(左)の上流。津路町交差点(中)。交差点から高山宿方面を撮る(右)。
津路町


土岐市文化プラザ(左)。文化プラザ前にある馬除場石碑(中、右)黄色の矢印。馬除場は
道幅が狭く、人馬がすれ違い出来ないため作られた空地です。 馬除場石碑


土岐市役所前の街道風景。


土岐市役所前の街道を東に進むと宿場風景をかもす高山宿に入ります。


高山宿場風景2。名古屋から運ばれる繊維製品、塩など、と美濃で生産される陶器類、
木曽からの木製品などの継ぎ立場として賑わいました。


高山宿屯所(左)ここに高札場跡がありました。高山区民会館(右)。


高山区民会館前の案内板。リンク: 高山宿・歴史保存会


高山公園前の石仏群(左)。高山公園の一部風景(中、右)。


慈徳院の山門と本堂。


慈徳院境内にあります。


慈徳院境内を通り抜け、高山城跡へ向け緩やかな山道(左)を登って行きます。途中から眺める
土岐市の街並み(右)。


高山城跡。

高山城跡。 高山城跡


高山城跡を偲ぶ三個の石碑(左下)。


高山城跡から真下、約160mの狭い山道を下ると穴弘法(百地蔵)があります。 穴弘法・高山城跡土岐市
穴弘法


今年も11月14日から24日までもみじと百地蔵がライトアップされました。


南宮神社(左)。とすぐ横の明治天皇観陶聖跡碑。 南宮神社


土岐川に架かる中央橋の夕景。

穴弘法・高山城跡土岐市

下街道(善光寺街道)

下街道(善光寺街道・名古屋市内) 下街道(善光寺街道・春日井その1)
下街道(善光寺街道・春日井その2) 下街道(善光寺街道・多治見)
下街道(善光寺街道・土岐市) 下街道(善光寺街道・瑞浪その1)
下街道(善光寺街道・瑞浪その2 下街道(善光寺街道・瑞浪その3)

上街道(木曾街道)

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2) 稲置街道(小牧宿その1)
稲置街道(小牧宿その2 史跡小牧山 特集) 稲置街道(楽田) 木曾街道(善師野宿)
木曾街道(土田宿) 中山道(伏見宿)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:稲置街道

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2) 稲置街道(小牧宿その1)
稲置街道(小牧宿その2 史跡小牧山 特集) 稲置街道(楽田) 稲置街道(犬山宿その1)
稲置街道(犬山宿その2) 稲置街道(犬山宿その3)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:中山道

鵜沼宿(その1) 鵜沼宿(その2) 間の宿・新加納宿
加納宿(その1) 加納宿(その2) 河渡宿 美江寺宿(その1)
美江寺宿(その2) 赤坂宿(その1) 赤坂宿(その2)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:美濃街道

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2)
(大垣宿その3)

トップページ リンク:JR東海旅客鉄道
旅行・観光
善光寺街道 名古屋ハイビジョン動画館

土岐市駅 インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう