東海道五十三次四十八番目、関宿(平成23年版その2)


広重、関、本陣早立

Google Translation(nihongo→English)
テキスト文字のみ翻訳できます。

写真内の文字は翻訳できません。


広重画検証:本陣での早立ちの様子が描かれています。


hd動画:関宿の街並み。


眺関亭(百六里庭)2階(白い壁の建物)から関宿西方を見る。


眺関亭(百六里庭)内の掲示板


川北本陣には元禄11年播磨赤穂,内匠頭一行331人、馬15頭が33軒に分宿したと記されています。




和洋レストラン「山石」さんで「関宿場弁当」を注文したらなんと 紫のフクサに包んだ2段重箱が
目の前に置かれ、一瞬持ち帰るのかと思いましたが「山石」さんの心使いと判り、あけてびっくり
写真のとおりすべて手作りの料理、その上値段が780円、うれしい宿場旅のひと時でした。


御馳走場跡と案内板、宿に出入りする大名行列を送り迎えした場所です。


江戸から106番目、関一里塚跡。ここは東追分、鳥居をくぐり坂をおりれば伊勢別街道となる。


東追分から夕日に霞む宿場西(鈴鹿峠)を望む。時代劇のセットへ入り込んだような町並みが続く。



関宿江戸方の入り口付近にあります。

関宿(平成10年版その1) 関宿(平成10年版その2)
関宿(平成23年版その1) 関宿(平成23年版その2)

次は坂之下宿 京都へ行くのじゃ
次は亀山宿(お江戸日本橋へ)

三重県の巻 55箇所 トップページ

関宿の街並み。


東海道53次 名古屋ハイビジョン動画館