愛知・38市史跡・社寺めぐりー岡崎市(その4)


伊賀八幡宮本殿。 伊賀八幡宮


伊賀八幡宮楼門と蓮池。


楼門及び彫刻2点(上)。


伊賀八幡宮略記。


明願寺。 明願寺


大樹寺本堂。リンク: 大樹寺 大樹寺


大樹寺多宝塔。


史跡:松平八代墓・八基。関連:松平家第七代清康公(徳川家康公の祖父)。 関連:隋念寺。  関連:宝勝寺


左:家康公墓碑。右:広忠公墓碑。



大樹寺三門。右は三門から岡崎城を望見する。約3キロ先です。


道路を挟んで左が大樹寺。右が現在は大樹寺小学校ですが以前は大樹寺境内で岡崎城が
見えたという。上記右写真から岡崎城が望見できます。


大樹寺本堂(左)大樹寺は松平家・徳川将軍家の菩提寺で、歴代将軍の等身大の位牌を見ることが
できます。


大樹寺境内の熊野権現社(左)。熊野権現社は昔はお寺の境内で祭られていましたが、明治はじめの
神仏分離令により移転をよぎなくされていました。しかし先代住職の原点回帰、寺門再生の発願によ
りみなさんのご協力を得てこの地に再び建立することができました。紀伊の本宮より御神霊をお迎え
しております(大樹寺ミニミニ情報寺務局)。右は大樹寺三門。


滝山寺三門。 滝山寺三門


滝山寺三門の左右の仁王像。左の碑石は文永四年(1267年)、飛騨権守藤原光延(飛騨の内匠)
が建立した記念碑塚。


万松寺。 万松寺


瀧山寺。 瀧山寺


日吉山王社本殿由緒(上、瀧山寺境内)。


瀧山東照宮。


瀧山東照宮2。


瀧山東照宮3。

岡崎宿 岡崎宿(その2) 徳川家康公ゆかりの地めぐり
豊田市東部から岡崎市北部の旅 岡崎市・真福寺から乙川河川緑道まで
岡崎市・西部方面めぐり旅 岡崎市・中央部から東部の史跡めぐり
岡崎市東部から南部方面を回り岡崎市を終わります。

岡崎市(その1) 岡崎市(その2) 岡崎市(その3) 岡崎市(その4) 岡崎市(その5)
岡崎市(その6) 岡崎市(その7) 岡崎市(その8) 岡崎市(その9) 岡崎市(その10)
岡崎市(その11) 岡崎市(その12) 岡崎市(その13) 岡崎市(その14) 岡崎市(その15)
岡崎市(その16) 岡崎市(その17) 岡崎市(その18) 岡崎市(その19)

トップページ   リンク:名古屋鉄道
愛知38市 名古屋ハイビジョン動画館