愛知・38市史跡・社寺めぐりー岡崎市(その18)

岡崎市15回目の訪問は2016年度行けなかった岡崎市西南部方面の旅をいたします。


椿宮神明社。 椿宮神明社


慈光寺。青野の里に集落が形成されるころ、聖徳太子の創建と伝えられる。城郭風建築物・鼓楼
が目立ちます。 慈光寺


慈光寺(本堂、左)。右:山門。


成光寺。境内には柴田勝家公の墓碑(左下)が建っています。


永井城址。城主は永井村住人の山本小次郎氏。 三河・山本氏 永井城址


永井城跡標柱と向き合って建つ山本勘助公(戦国時代・武田家の武将)五輪塔及び墓碑。 山本勘助
関連:山本勘助と長谷寺


金山俟平先生の碑。


勝鬘寺。永禄6年、三河一向一揆戦陣跡と刻まれています(中)。 勝鬘寺・案内板拡大
勝鬘寺


勝鬘寺桜満開(2回目訪問)。


綿積神社。 綿積神社


綿積神社境内にあります。

岡崎宿 岡崎宿(その2) 徳川家康公ゆかりの地めぐり
豊田市東部から岡崎市北部の旅 岡崎市・真福寺から乙川河川緑道まで
岡崎市・西部方面めぐり旅 岡崎市・中央部から東部の史跡めぐり
岡崎市東部から南部方面を回り岡崎市を終わります。

岡崎市(その1) 岡崎市(その2) 岡崎市(その3) 岡崎市(その4) 岡崎市(その5)
岡崎市(その6) 岡崎市(その7) 岡崎市(その8) 岡崎市(その9) 岡崎市(その10)
岡崎市(その11) 岡崎市(その12) 岡崎市(その13) 岡崎市(その14) 岡崎市(その15)
岡崎市(その16) 岡崎市(その17) 岡崎市(その18) 岡崎市(その19)

検索しやすく方面別に組み換えました。

東部方面:(その1、旧東海道)(その12、岡崎東公園)(その13、小豆坂古戦場)
(その16、山中八幡宮、広忠寺)(その17、天恩寺)

西部方面:(その6,旧東海道)(その10、北野廃寺址)(その11、妙源寺、真宮遺跡)

中央部:(その2、冠木門と岡崎27曲がり)(その3、松応寺) (その4、大樹寺)(その5、岡崎城)
(その8、27曲がり)

              南部方面:(その14、上地八幡宮)(その15、大久保一族発祥地)(その18、勝鬘寺)(その19、清泰寺)

北部方面:(その7、奥殿陣屋。岩津天満宮、真福寺)(その9、蓮性院、細川城址)

トップページ リンク:名古屋鉄道