(その13・本能寺から旧二条城まで)


本能寺跡。 碑文拡大
Nobunaga strikes 
Mitsuhide
ウィキメディア・コモンズ経由で・恵林寺を焼こうとするのを諫めた光秀を打ち据える信長

Nobunaga by Yoshitoshi
ウィキメディア・コモンズ経由で・燃える本能寺で戦う信長(月岡芳年作)

Honnoj Yakiuchi
ウィキメディア・コモンズ経由で・『真書太閤記 本能寺焼討之図』(渡辺延一作)

織田信長 本能寺の変(1582) 本能寺の変
Nishiyama honmonji Nobunaga 
kubizuka
ウィキメディア・コモンズ経由で・西山本門寺の伝承「信長公首塚」

西山本門寺 富士宮 西山本門寺 西山本門寺


本能寺。


本能寺境内信長公廟所。


公廟所前の参道。 朝鮮通信使ゆかりの地説明文拡大


南蛮寺跡。


下御霊神社。天正18年(1590年)豊臣秀吉の命により当地に移転しました。 下御霊神社


京都御所。 京都御所

googleマップ・リンク京都御所


寺町御門(右)。左上は大宮御所。左下は仙洞御所西側御苑。 仙洞御所 「仙洞御所(大宮御所ふくむ)
の地は、かつて聚楽第の後身として豊臣家の本邸「京都新城」のあった地であり、当時は太閤御所・
太閤上京御屋敷などと呼ばれていた。豊臣秀吉が没した翌慶長4年9月に大坂から秀吉の正室・北政所
(のちの高台院)が入り、居住した」と記されています。


御所建春門(左)。右は清和院御門の遠望。


京都御苑ごあんない。


蛤御門。 説明文拡大


護王神社。


護王神社境内の「日本一のさざれ石」。岐阜県揖斐郡春日村の産です。説明文拡大


旧二条城址。説明文拡大 googleマップ・旧二条城跡

信長関連:政秀寺 万松寺  清洲城 古渡城跡 小牧城  岐阜城
  吉乃(信長の側室)の生駒屋敷址 平手政秀 那古野城跡 池田恒利の屋敷跡
信長,道三初対面・聖徳寺 長比城跡(たけくらべじょう) 織田信孝の墓所

清洲城 古渡城 末森城 万松寺 崇福寺 林通勝邸址 九之坪城址
家臣、佐々成政 重臣、丹羽長秀 重臣、柴田勝家 重臣、滝川一益 長島城跡


遠くて行けない「四国お遍路」に代わり身近な、一周約234キロ、
30宿場の宿学旅行東・中・美-環状歴史・出世街道の旅にでませんか

リンク:干支:和暦・西暦・早見表
リンク:干支:和暦・西暦・早見表【元治元年以前 (1864〜1564)はこちら

地下鉄で巡る若き日の信長ものがたり 信長公誕生から岐阜城まで(岐阜城下町)

信長公誕生から岐阜城まで(その1) 信長公誕生から岐阜城まで(その2) 信長公誕生から岐阜城まで(その3)

(その4) (その5) (その6) (その7) (その8) (その9) (その10) (その11・信長公居館跡特集)

(その12・岐阜城から本能寺まで) (その13・本能寺から旧二条城まで) (その14・阿弥陀寺から建勲神社まで)

トップページ リンク:名古屋鉄道 地下鉄路線図に行く 旅行・観光