(その12・岐阜城から本能寺まで)


菁莪(せいが)記念館
(上)前の観光案内図の裏側の説明文。


竹中半兵衛重治。
竹中氏陣屋跡/菁莪(せいが)記念館


五明稲荷神社。
五明稲荷神社/徳法寺


五明稲荷神社境内のイチョウの木。


長比城(たけくらべ)跡と説明版。街道から北へ約600メートル入る。 説明文拡大
長比城(たけくらべ)跡 小谷城跡 国友鉄砲の里資料館

Anegawa Historic Battlefield
ウィキメディア・コモンズ経由で・滋賀県長浜市野村町にある史跡姉川古戦場

姉川古戦場 5分半でわかる姉川の戦い 姉川の戦い

勝山(姉川の合戦) 遠藤直経の墓

陣杭の柳(織田信長本陣跡) 宮川陣屋跡 石田会館・石田三成公屋敷跡

下坂氏館国史跡。 観音寺・秀吉と三成出会いの聖地。

黒壁スクエア。 息長陵 賤ケ岳古戦場跡

Kanegasaki Castle Site View from Tezutsu-yama
ウィキメディア・コモンズ経由で・天筒山展望台から見た金ヶ崎城跡。
金ヶ崎城跡 金ヶ崎城跡 金ヶ崎城

Fukugen-madhinami of Ichijodani Asakura Family Historic Ruins07s3s4500
ウィキメディア・コモンズ経由で・一乗谷朝倉氏遺跡の復元町並, 福井県福井市。

#026 織田信長の野望 創造PK 上級 包囲網編D 一乗谷城の戦い
一乗谷城の戦い


ウィキメディア・コモンズ経由で・手取川
テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です
白山市観光情報センター手取川の戦い付近。 手取川の戦い
 上杉謙信が織田軍を撃破!
手取川の戦い

医王山 総持寺 長浜城歴史博物館 小谷城戦国歴史資料館

Odanij4
ウィキメディア・コモンズ経由で・小谷城址の石碑

小谷城最後の戦い 小谷城の戦い


鎌刃城跡。
旧街道からかなりの距離と山道なので、省略して案内説明させていただきます。
国指定史跡:鎌刃城跡・説明板拡大 googleマップ・リンク鎌刃城跡


右は安土駅南にある城郭資料館
。と文芸の郷にある「信長の館」。


右は文芸の郷セミナリヨ。リンク:安土観光案内はこちらへ


中仙道・武佐宿と安土城跡の旅第1部(162.8mb) 第2部(mb)


googleマップ・リンク安土城跡


安土町の町中から見る安土城址と城址の石塁。



安土城址へ登る石塁。


安土城跡説明図。


安土城跡説明図。

googleマップ・リンク 伝羽柴秀吉邸跡

Kannonjij10
ウィキメディア・コモンズ経由で・平井丸虎口(観音寺城)

観音寺城跡 日本100名城巡り97 52観音寺城(1/2) 2017/12/24
観音寺城

googleマップ・リンク教林坊

googleマップ・リンク 瓶割山城(長光寺城)

大河内城跡
戦国の世に思いをはせる大河内合戦444年記念祭 大河内城の戦い

南滋賀町廃寺跡志賀の陣があった場所とされる付近の史跡です。
志賀の陣元亀元年(1570年)9月16日から12月17日にかけて発生した織田信長と
浅井長政、朝倉義景、比叡山延暦寺の戦いを言う。

Enryakuji Konpon cyudo1
ウィキメディア・コモンズ経由で・延暦寺 根本中堂

比叡山延暦寺 延暦寺 比叡山焼き討ち (1571年)

googleマップ・リンク世界文化遺産・延暦寺諸堂めぐり

googleマップ・リンク 坂本城本丸跡碑(明智光秀)

googleマップ・リンク坂本城跡

googleマップ・リンク明智塚


本能寺、2011年7月17日撮影。 説明文拡大


本能寺本堂、2011年7月17日撮影。 説明文拡大


織田信長公塚石。


総見院。総見院には本能寺変直後に、信雄が探し当てたという信長着用の焼兜が
保存されています。 リンク:総見院 総見院


総見院境内の信長公の墓碑苑(上)。 墓碑拡大 下は本堂(左)、山門(右)。 総見院


総見寺 。京都本能寺で死去後、信長の菩提のため伊勢にあった寺を清洲に移して開山し、慶長16年
(1611年,清洲越し)この地に移った。ゆかりのものが多く、信長公画像をはじめ九点が県指定文 化財
である。明治4年(1872年)ここでわが国初の博覧小会が開かれた。 総見寺 総見寺

信長関連:政秀寺 万松寺  清洲城 古渡城跡 小牧城 岐阜城
  吉乃(信長の側室)の生駒屋敷址 平手政秀 那古野城跡 池田恒利の屋敷跡
信長,道三初対面・聖徳寺 長比城跡(たけくらべじょう) 織田信孝の墓所

清洲城 古渡城 末森城 万松寺 崇福寺 林通勝邸址 九之坪城址
家臣、佐々成政 重臣、丹羽長秀 重臣、柴田勝家 重臣、滝川一益 長島城跡


遠くて行けない「四国お遍路」に代わり身近な、一周約234キロ、
30宿場の宿学旅行東・中・美-環状歴史・出世街道の旅にでませんか

リンク:干支:和暦・西暦・早見表
リンク:干支:和暦・西暦・早見表【元治元年以前 (1864〜1564)はこちら

地下鉄で巡る若き日の信長ものがたり 信長公誕生から岐阜城まで(岐阜城下町)

信長公誕生から岐阜城まで(その1) 信長公誕生から岐阜城まで(その2) 信長公誕生から岐阜城まで(その3)

(その4) (その5) (その6) (その7) (その8) (その9) (その10) (その11・信長公居館跡特集)

(その12・岐阜城から本能寺まで) (その13・本能寺から旧二条城まで) (その14・阿弥陀寺から建勲神社まで)

トップページ 旅行・観光 信長公 名古屋ハイビジョン動画館