信長誕生から岐阜城まで(そ11・信長公居館跡特集)

岐阜市6回目の訪問は本シリーズの最終場所・岐阜城を中心に取材、
好天の下、レンタサイクルで市内の主な史跡を訪ねました。


織田信長公居館跡の冠木門は菊人形と花で飾られています。2017.10.26撮影。


冠木門前に造られた物見櫓。


居館入り口の案内板から三重の塔を撮る。


居館の基盤・石垣の構造。 説明文拡大



織田信長公居館跡。2017.10.25日現在居館跡は発掘中の大きな文字が目立ちます。
織田信長公居館跡


織田信長公居館跡



信長公以前の居館。 説明文拡大




発掘中の文字が見える居館跡。


水路と石垣。写真右に石碑が建っています。「平成の滝」と彫られています。


現在の水路。

信長関連:政秀寺 万松寺  清洲城 古渡城跡 小牧城  岐阜城
  吉乃(信長の側室)の生駒屋敷址 平手政秀 那古野城跡 池田恒利の屋敷跡
信長,道三初対面・聖徳寺 長比城跡(たけくらべじょう) 織田信孝の墓所

清洲城 古渡城 末森城 万松寺 崇福寺 林通勝邸址 九之坪城址
家臣、佐々成政 重臣、丹羽長秀 重臣、柴田勝家 重臣、滝川一益 長島城跡


遠くて行けない「四国お遍路」に代わり身近な、一周約234キロ、
30宿場の宿学旅行東・中・美-環状歴史・出世街道の旅にでませんか

リンク:干支:和暦・西暦・早見表
リンク: 干支:和暦・西暦・早見表【元治元年以前 (1864〜1564)はこちら

地下鉄で巡る若き日の信長ものがたり 信長公誕生から岐阜城まで(岐阜城下町)

信長公誕生から岐阜城まで(その1) 信長公誕生から岐阜城まで(その2) 信長公誕生から岐阜城まで(その3)

(その4) (その5) (その6) (その7) (その8) (その9) (その10) (その11・信長公居館跡特集)

(その12・岐阜城から本能寺まで) (その13・本能寺から旧二条城まで) (その14・阿弥陀寺から建勲神社まで)

トップページ リンク:名古屋鉄道
稲(とう)・中・美 濃尾環状歴史街道 旅行観光ランキング

織田信長公 名古屋ハイビジョン動画館