日光街道21宿・(日本橋・その2)

日光街道21宿・江戸日本橋(東京都)から埼玉県〜茨城県〜日光(栃木県)まで
のコラボにより日光までネットの旅を続けてまいりますので
ご理解の上ご覧下さいますようお願いいたします。

お江戸・日本橋中心市街図

大高源五句碑 151206赤穂浪士の歩いた道ラン 大高忠雄

赤穂浪士休息の地

100 views edo 005
ウィキメディア・コモンズより・両ごく回向院元柳橋(歌川広重「名所江戸百景」のうち)

回向院 。 橋本左内、吉田松陰、頼三樹三郎等安政の大獄で処刑された志士たちも
ここに埋葬されている。
両国・回向院ナビ(境内編) 回向院

Kozukappara
ウィキメディア・コモンズより・小塚原刑場の首切地蔵

小塚原刑場跡 小塚原刑場

100 views edo oumaya
ウィキメディア・コモンズより・ 歌川広重『浅草川首尾の松御厩河岸』

Honjomatsuzakacho park entrance ryogoku sumida 2009
ウィキメディア・コモンズより・本所松坂町公園(吉良上野介邸跡)
赤穂事件で有名な吉良義央の邸宅が
あったところで、赤穂浪士によって討ち入りが決行された現場である(本所松坂町は当地の旧名)。
本所松坂町公園(吉良上野介邸跡) 吉良邸跡 本所松坂町公園 両国界隈そぞろ歩き
本所松坂町公園 関連:愛知・西尾市 吉良邸裏門跡 吉良邸正門跡

Bakushin
ウィキメディア・コモンズ経由で・右から3人目が勝海舟。他は大関増裕、松平太郎、稲葉正巳、
石川重敬、ヴァン・ヴァルケンバーグ(アメリカ公使)、江連堯則(外国奉行)。

勝海舟生誕の地 記念碑 勝海舟生誕の地 勝海舟

Edo-Tokyo Museum
ウィキメディア・コモンズより・江戸東京博物館、東京都墨田区、菊竹清訓設計、1993年。

江戸東京博物館 江戸東京博物館に行こう! 江戸東京博物館
江戸~東京の歴史 - 江戸東京博物館 東京都江戸東京博物館

Ryogoku Great Sumo Hall
ウィキメディア・コモンズ経由で・両国国技館。 背景は江戸東京博物館。

両国国技館 【大相撲2018初場所】両国国技館歩いてみたHD版 2018.01.16 東京両国国技館
日本相撲協会 両国国技館
Ryogoku Kokugikan 1909
ウィキメディア・コモンズ経由で・初代両国国技館

相撲博物館 相撲博物館(外観・内観) 相撲博物館

Japanese Sword Museum-1a1
ウィキメディア・コモンズより・刀剣博物館

刀剣博物館 #32【すみだのそこが知りたい】刀剣博物館
刀剣博物館 - 日本美術刀剣保存協会 刀剣博物館

2018 Sumida Hokusai Museum 2
ウィキメディア・コモンズより・すみだ北斎美術館。妹島和世建築設計事務所(2016)。

すみだ北斎美術館 帰ってきた北斎〜すみだ北斎美術館 開館〜【特集】
すみだ北斎美術館 すみだ北斎美術館

Hokusai portrait
ウィキメディア・コモンズ経由で・葛飾北斎

The Great Wave off Kanagawa
ウィキメディア・コモンズ経由で・『冨嶽三十六景』「神奈川沖浪裏」

葛飾北斎生誕地 【世界の偉人】葛飾北斎!浮世絵に人生を捧げた天才を解説!
葛飾北斎

Tobacco & Salt Museum (Tokyo)
ウィキメディア・コモンズより・たばこと塩の博物館

たばこと塩の博物館 私の好きな「たばこと塩の博物館」 たばこと塩の博物館開館
たばこと塩の博物館

Akutagawa.ryunosuke
ウィキメディア・コモンズより・芥川龍之介の肖像

芥川龍之介旧居跡 2016.11.3 文学散歩 田端文士村2/6  芥川龍之介旧居跡
芥川龍之介

塩原太助炭屋跡 塩原太助

小泉町跡 矢ノ倉

Yamaoka Tessyu
ウィキメディア・コモンズ経由で・ 山岡鉄舟 Yamaoka Tessyu.鶏卵紙

山岡鉄舟旧居跡 山岡鉄舟

Bakushin
ウィキメディア・コモンズ経由で・右から3人目が勝海舟。
他は大関増裕、松平太郎、稲葉正巳、石川重敬、ヴァン・ヴァルケンバーグ(アメリカ公使)、江連堯則(外国奉行)。

勝海舟居住の地 旗本岡野氏屋敷跡 勝海舟
なぜ、西郷隆盛は勝海舟に会ったのか? 武田邦彦 【歴史・倫理・日本]】

Kameido Tenjinsha1
ウィキメディア・コモンズ経由で・亀戸天神社・藤まつり(2009年4月29日撮影)

100 views edo 057
ウィキメディア・コモンズ経由で・歌川広重
『亀戸天神境内』 解説 『名所江戸百景』
亀戸天神社 亀戸天神社【東京都江東区】 亀戸天神社

下町から見るスカイタワー - 
panoramio
ウィキメディア・コモンズより・下町から見るスカイタワー

TokyoSkyTree Station-Main 
Entrance-20120420
ウィキメディア・コモンズより・とうきょうスカイツリー駅正面口(2012年4月20日)

とうきょうスカイツリー駅 東京スカイツリー ダイジェスト動画 とうきょうスカイツリー駅

Tobu Narihirabashi sta 
002
ウィキメディア・コモンズより・業平橋駅2008年時の駅出入口


建設中のスカイツリー、業平橋から撮影。当サイト撮影。当日は東京タワーの高さを超える日と
掲示されていました。

東京スカイツリーー富士山
ウィキメディア・コモンズより・元旦に訪れ、展望デッキから富士山を拝みました。

東京スカイツリーーダイヤモンド富士
ウィキメディア・コモンズより・展望デッキから富士山の頂上に沈む太陽、ダイヤモンド富士です。

すみだ郷土文化資料館 墨田区に、すもう 墨田区役所・すみだ郷土文化資料館

玉姫稲荷神社 2018 玉姫稲荷神社大祭 猫の足あと・玉姫稲荷神社

100 views edo 015
ウィキメディア・コモンズ経由で・歌川広重『日暮里諏訪の台』

Buying train at Nippori Station
ウィキメディア・コモンズ経由で・昭和21年12月、日暮里駅4番線での買出し列車。

撮影者自身の著書『ある報道写真家の見た昭和30年史』(1955年)では昭和21年12月、『日本国有鉄道百年写真史』
(1972年)では昭和21年1月となっている。
同時に撮影されたと思われる別の写真が『日本国有鉄道百年史 第10巻』(1973年)に3枚掲載され、この写真を含めた
2枚は「戦中・戦後の鉄道 激動十五年間のドラマ」(JTBパブリッシング、2011年)にも掲載されている。『ある報道
写真家の見た昭和30年史』以外では、撮影者名を記して掲載した書籍は「グラフィックカラー昭和史〈9〉占領下の日本」
(研秀出版、1977年)がある。

Nippori Station
ウィキメディア・コモンズより・日暮里駅(2009年9月投稿者撮影)

日暮里駅すぐの鉄道ビュースポット 下御隠殿橋に行ってきた 日暮里駅

1 Chome Horinouchi, Adachi-ku, T?ky?-to 
123-0874, Japan - panoramio
ウィキメディア・コモンズより・1 Chome Horinouchi, Adachi-ku, T?ky?-to 123-0874, Japan

Sumidagawa -07
ウィキメディア・コモンズより・東京都足立区新田からの隅田川。

日光街道21宿・(日本橋・その1) (日本橋・その2)

これより(日光街道21宿・東京都)

千住宿

これより(日光街道21宿・埼玉県)

草加宿 越谷宿 粕壁宿 杉戸宿 幸手宿 栗橋宿

これより(日光街道21宿・茨城県)

中田宿 古河宿

これより(日光街道21宿・栃木県)

野木宿 間々田宿 小山宿 新田宿 小金井宿 石橋宿 雀宮宿 宇都宮宿 徳次郎宿 大沢宿 今市宿 鉢石宿

日光坊中(その1) 日光坊中(その2)

日本橋(日光街道) 千住宿(日光街道)

トップページ

東海道五十三次・日本橋 中山道六十九次・日本橋 甲州街道44宿・日本橋

日光街道21宿・(日本橋・その1) 日光街道21宿・(日本橋・その2)

日光御成道・本郷追分一里塚跡(中山道)

日光御成道

Tobu500revaty-wiki
ウィキメディア・コモンズより・最新型の特急用車両「リバティ」(500系)

東武鉄道 500系 特急リバティ会津101号 浅草駅〜会津田島駅 全区間車窓
View of the Revaty Aizu limited express