東海道五十三次、見附宿((その1)


広重、見附、天竜川図


渡船場跡から対岸の浜松宿船着場方を望む, 広重画とほぼ同位置から天竜川を写す。


三ケ野地区の松並木。見付宿(京方)方向を見る。江戸方より順に掲載。


大日堂古戦場へ行く角地に建つ道標。


大日堂古戦場へ行く。



三ケ野立場の案内板


左:大日堂古戦場のお堂と遠州鈴が森。


富士見町の秋葉灯篭、まもなく阿多古山一里塚。


阿多古山一里塚(南側)、4回目の訪問でやっと見つかりました、地元の方の親切な案内で
下記の北側の一里塚跡も撮影できましたが私有宅の前を通るため、街道から直接石段でもあ
れば有難い、自然の地形を利用した珍しく高い場所にある一里塚と思います。


阿多古山一里塚跡(北側)へ行く途中にある。


阿多古山一里塚。(北側)、左写真の森の中に南側の一里塚があり一対をなしています。

和尚とji-jiの東海道膝鍛える旅道中:袋井・見付宿

見付宿(その1)   見付宿(その2)   見付宿(その3)  

次は浜松宿(熱田参りじゃ) 次は袋井宿(お江戸日本橋へ)

静岡県の巻 東海道55箇所

トップページへ 東海道53次   ハイビジョン動画館

磐田駅

磐田市へようこそ!磐田市のホームページ