中山道 脇往還:美濃路(萩原宿〜起宿その2)

中山道(中仙道)脇往還:美濃路の旅
宿場,下段の街道名をクリックして下さい
美濃路新川橋西詰めポケットパークにある説明版を拡大。信長をはじめ 秀吉家康
前田利家山内一豊佐々成政などこの街道を縦横に飛びまくって出世して行った。
出世街道と言われる由縁もここにあると思います。そして彼らを支えた「ねね」は地元
「まつ」も2キロ圏内(七宝村)に生まれた。 さあ出世?(アクセスアップ)目指して歩こう。


中仙道往還:美濃路の旅(萩原宿→起宿)


尾西歴史民族資料館別館(脇本陣跡)。



尾西歴史民族資料館。美濃路:尾西歴史民族資料館(脇本陣跡) をクリック
してください。 美濃路:尾西歴史民族資料館(脇本陣跡)



本陣跡、問屋場跡と付近の街並み。


今も残る貴重な家並み。


大明神社前の宮河戸跡。中の渡船場跡。



大明神社境内起の大銀杏と加納邸のいぶき。


濃尾大橋を撮る。左は加納邸のいぶき跡から、右は橋の東詰め。次回はこの橋を渡り墨俣宿へ行きます。


尾西歴史民族資料館から約200メートル北 。宿場の桝型道路になっている角。


上の定渡船場。金刀比羅社前にあります。


昭和15年頃定渡船場風景と対岸羽島市を望む。


旧湊屋屋敷。幕末に建てられた商家、明治24年の濃尾地震は起宿の殆どが全壊しましたが
数少ない江戸時代の建物です。定渡船場跡の向かい側。本日の旅はここで終わります。2011.12.9

美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2)

これより美濃路

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(その2) 美濃路(その3) 美濃路(その4西区内)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿) 美濃路(萩原宿〜起宿その1)
美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(羽島市) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2) (大垣宿その3)
美濃路(垂井宿その1) 美濃路(垂井宿その2) 美濃路(垂井宿その3)

これより中仙道

東・中・美:環状歴史・出世街道
中仙道(垂井宿) 中仙道(関が原宿その1) 中仙道(関が原宿その2) 中仙道(今須宿)
中仙道(柏原宿その1) 中仙道(柏原宿その2) 中仙道(柏原宿その3)
中仙道(醒ヶ井宿その1) 中仙道(醒ヶ井宿その2) 中仙道(番場宿)
中仙道(鳥居本宿) 中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2)
中仙道(愛知川宿) 中仙道(武佐宿) 中仙道(守山宿)

これより東海道

東・中・美:環状歴史・出世街道
草津 石部 水口 土山 坂下 亀山 庄野 石薬師 四日市 桑名

美濃路(墨俣宿その1)垂井宿へ行く 美濃路(萩原宿〜起宿その1)宮宿へ行く

中仙道往還:美濃路の旅(名古屋宿第1部) 中仙道往還:美濃路の旅(清須宿第1部)

中仙道往還:美濃路の旅(清須宿第2部) 中仙道往還:美濃路の旅(萩原宿→起宿)

中仙道往環・美濃路の旅(大垣宿第1部) 中仙道往環・美濃路の旅(大垣宿第2部)

トップページへ 稲(とう)・中・美 ハイビジョン動画館