明治の東海道(その2)


西福橋。


河合小橋(市バス終点)から蟹江排水機場と上流を撮る。蟹江町に入る。


日光大橋と下流の風景。


八剣社と明治の東海道。


東蜆地区の地蔵堂と前の街並み。


明治の東海道沿いの山神社(右)と向かい側の神明社(左)。海抜マイナスのため
水屋作りとなっています。


山神社境内の「二つお宮の松」。


山神社(右)と向かい側の神明社(左)前の「明治の東海道」


右は明治天皇・西蜆御小休止所の記念碑(すぐ下に文部省の文字碑、黄色の矢印)。敷地角には
「史跡指定池境界」の石碑(中写真拡大)。左はすぐ西の法善寺。 黄色の矢印の文部省の文字碑拡大写真
明治天皇・西蜆御小休止所


明治の東海道沿いの須賀神社。


孫宝(まごたから)排水機場と構内のモニュメント群(詳細不明)。 リンク:竣工式(弥富市)
孫宝排水機場


六箇排水機場と日光川、善太川、宝川が合流する付近の風景。広大な水郷地帯で排水機場が
多く見られます。


秋葉堂。


秋葉堂のななめ向かい側にあります。。


烏池(うのいけ)秋葉堂の前の街並み。


三ツ又池公園。


孝女「曾與」宅址。


八王子神社由来碑拡大
八王子神社。


宮崎いんほ邸址。江戸時代中期に活躍した旧十四山村出身の漢学者・文化人で幼い頃から聡明で
10歳で漢詩を作ったといわれ父と共に名古屋へ移り住む。


弥勒禅寺と境内にある上記:曾與の墓碑(左,黄色の矢印)。


六条新田にある津島神社。左と中は黒宮重佳記念碑。 津島神社

明治・東海道(その1) 明治・東海道(その2) 明治・東海道(その3) 伊勢・長島

佐屋宿から伊勢長島。 熱田から弥富市前ケ須まで明治・東海道

宮宿(その1) 宮宿(その2) 宮宿(その3) 宮宿(その4,七里の渡し特集)

次は長島亀山宿へ行く 次は弥富市前ケ須熱田へ行く