東海道五十三次四十二番目、桑名宿(その2、平成22年版)

京方入り口から順に掲載しています。


広重、桑名、七里渡し口

中山道(中仙道)脇往還:美濃路の旅
宿場,下段の街道名をクリックして下さい


町屋川を渡り、左折するところにあります。今日はここから江戸方桑名の渡し場(七里の渡し)
へ向かって旅します。
縄生一里塚跡


桑名市安永町町屋橋北。


安永常夜灯から北進してここで右折して東へ向かう。


矢田立場から東進してきた街道はここで左折して吉津屋見附跡方面に行く。



枡形道路の一角にあるお店と標識



左に三条大橋の欄干が見えます。


富士山と原:沼津付近


写真右、堀の奥に見えるのが三条大橋


日本橋から三条大橋(左)まで公園として造られています。


旧東海道沿いではありませんが濃尾平野を語るに忘れてならないのが 東の赤穂浪士(泉岳寺)
西の薩摩義士24名の治水割腹物語、その24名を手厚く弔うのが海蔵寺です。 海蔵寺


海蔵寺境内にある平田靱負(ゆきえ)以下薩摩義士21名の墓所。


本統寺。桑名別院とも呼ばれます。また明治元年9月25日、明治天皇が御宿泊
された記録
が刻まれています。 本統寺


本統寺境内芭蕉句碑。


通り井。


三崎見付跡。 三崎見付跡

桑名宿(その1) 桑名宿(その2) 桑名宿(その3)

次は四日市宿 お伊勢参りに行くのじゃ
次は宮宿(熱田)

三重県の巻 55箇所 トップページ

これより美濃路

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2) (大垣宿その3)

これより中仙道

東・中・美:環状歴史・出世街道
中仙道(垂井宿) 中仙道(関が原宿その1) 中仙道(関が原宿その2) 中仙道(今須宿)

中仙道(柏原宿その1) 中仙道(柏原宿その2) 中仙道(柏原宿その3)

中仙道(醒ヶ井宿その1) 中仙道(醒ヶ井宿その2) 中仙道(番場宿)
中仙道(鳥居本宿) 中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2)
中仙道(愛知川宿) 中仙道(武佐宿) 中仙道(守山宿)

これより東海道

東・中・美:環状歴史・出世街道
草津 石部 水口 土山 坂下 亀山 庄野 石薬師 四日市 桑名

桑名宿・七里の渡し場(94.0mb)

東海道53次西日本 リンク:近畿日本鉄道 旅行・観光
東海道53次 名古屋ハイビジョン動画館

インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう

三重県ホームページ

薩摩藩士,宝暦治水の偉業を偲ぶ

桑名市ホームページ

桑名市ふるさとCITY

宮の渡し(名古屋市熱田区)に戻る

四日市宿へ