愛知・38市史跡・社寺めぐりー春日井市(その4)

春日井市3回目の訪問はjr神領駅から市南東部を庄内川に沿いながら東北部へ移動し、玉野地区まで
旅しました。結果的に有名な庄内川両岸の尾張古墳文化の中心地といわれる対岸の 名古屋市守山区
志段味地区
と共に古墳訪問の旅となりました。


大留荒子古墳。 大留荒子古墳


親王塚古墳。写真下は親王塚古墳がある神明神社。 説明文拡大 親王塚古墳


天王山古墳
天王山古墳


子安神明社(左)
。大留城址の石碑が祠の横に立っています(中)。右側面には「天正年中 村瀬作右エ門居城」
と刻まれています(右)。 子安神明社


禅源寺
。宗派: 臨済宗妙心寺派 。大日の渡し 上大留の大日堂(禅源寺)前から上志段味への渡しで、
「沿岸の風景美はしく人目を悦ばしむるに足る。」(『東春日井郡誌』)景勝の地でもあった。『尾張
徇行記』の下志段味村の項にここが巡見街道の渡しとなったと述べているが、通過した村と合わないの
で疑問が残る。神領附近の渡しを利用したのではないだろうか。 大正13年、大留橋がかかるまで渡しが
続いた。小牧合戦の折には、秀吉側の池田・森軍が渡河したところでもある。 (郷土誌かすがい 
第20号引用) 禅源寺


気噴第7号墳
説明文拡大 気噴第7号墳古墳


高蔵寺第三号墳
高蔵寺第三号墳


高蔵寺第三号墳すぐ下の庄内川右岸道路の桜並木道。


高蔵寺第五号墳(右上)。標識、案内などありませんが現地の様子、資料などから高蔵寺第五号墳と思われます。
高蔵寺第五号墳


玉野郷倉
玉野郷倉


五社神社。 五社神社


佐倉宗五郎を祀る木附神社境内の祠と説明碑。宗五郎に与えられた称号「徳萬院涼風道閑居士」
の文字が刻まれています(上中の石碑)。
佐倉宗五郎


木附神社。境内にはこれら三社も鎮座されています。
木附神社


大久手古墳。
大久手古墳


太平寺。リンク:太平寺


玉宮稲荷大明神。太平寺の西側に鎮座されています。

春日井市:史跡・社寺めぐり(その1) 春日井市:史跡・社寺めぐり(その2)

春日井市:落合公園

春日井市(その1) 春日井市(その2) 春日井市(その3) 春日井市(その4) 春日井市(その5)
春日井市(その6) 春日井市(その7) 春日井市(その8)

下街道(善光寺街道)

下街道(善光寺街道・名古屋市内) 下街道(善光寺街道・春日井その1
下街道(善光寺街道・春日井その2 下街道(善光寺街道・多治見)
下街道(善光寺街道・土岐市) 下街道(善光寺街道・瑞浪その1
下街道(善光寺街道・瑞浪その2 下街道(善光寺街道・瑞浪その3)

トップページ リンク:名古屋鉄道 旅行・観光
愛知38市 名古屋ハイビジョン動画館 善光寺街道

勝川駅 インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう