鎌倉街道(稲沢〜甚目寺その2)



四ツ家追分:美濃路と岐阜(鎌倉)街道が分かれる分岐点。右の道標は元この場所にあったものですが
破損と道路事情からすぐ南の長光寺(下段参照)門前に移された。左「京都」、右「ぎふ」と
彫られている。中は「四ツ家追分」の記念碑と鎌倉街道下津方面を写す(左)。
四ツ家追分


長光寺。美濃路:長光寺参照


多くの霊神群の石碑と御堂が建っています。 神霊群(屋鋪地区)


門前には「国宝木造虚空菩薩坐像」のお堂が建っています。


清涼寺前は清須宿の中心で札の辻として高札場、本陣、脇本陣など置かれていた。
山門上層の鐘撞堂には1712年以来宿内に時を告げた時鐘が残っています。


清須市土田にある石清水神社と西隣の光専寺。信長の母・土田御前の出生地は
石清水神社の東付近であると云う(可児市と二説あり)。


大吉寺と近くの地蔵堂。


道標識には右清洲一の宮、左甚目寺と刻まれている。


神明社近くの町角に小さな地蔵堂、地元の住職に尋ねるとこの地区の町を守るために
建てられたもので街道とは関係ないといわれ、推測で街道の取材を続けます。


街道沿い(推測)の宝満寺の周辺にも小さなお堂があります。 宝満寺


街道沿い(推測)の金山神社と竹生島神社。


現在の旧鎌倉街道、正法寺付近の街道。 正法寺


萱津(海津)古戦場跡と碑文。鎌倉街道から西へ約400m行く。 リンク:萱津(海津)古戦場跡


リンク:実成寺(じつじょうじ)、広大な敷地に日蓮宗の寺が4院集っています。
正面右手に新しく建立された涅槃像が目をひきます。


実成寺など4院の写真。


鎌倉街道の標識(替地地区)。


むしば地蔵堂と年代ものの古い石碑(むしば地蔵と刻む)。


萱津橋西から南へ100m、右岸堤防下の月之宮神社。この社から渡し船で
名古屋市側の萱津の渡し(下記の写真参照)へ通じていた。左は萱津橋から
萱津の東宿跡方面を写す。 月之宮神社 萱津の東宿跡


本陣駅から西北へ約1.3キロ行くと庄内川堤防にでます。
日比津電車基地西の河川敷にあります。

鎌倉街道(木曽川町〜一宮市その1) 鎌倉街道(木曽川町〜一宮市その2)
鎌倉街道(稲沢〜甚目寺その1) 鎌倉街道(稲沢〜甚目寺その2)
鎌倉街道(東宿→熱田神宮西門その1) 鎌倉街道(東宿→熱田神宮西門その2)

徳重駅周辺案内(その2,鎌倉街道) 野並駅周辺案内(その2,鎌倉街道)
鶴里駅周辺案内(その1、鎌倉街道) 桜本町駅周辺案内(その1、鎌倉街道)
桜本町駅周辺案内(その2、鎌倉街道) 鎌倉街道(呼続→熱田神宮東門その1)
鎌倉街道(呼続→熱田神宮東門その2)