中仙道、鏡宿(滋賀県,間の宿、その1)

鏡の里は、旧義経街道といわれた「東山道」(とうさんどう)八十六の駅(うまや)のひとつ「鏡の宿」に位置し、
古来より,京都を出立して最初の宿でもあり、多くの旅人たちの休、泊の宿場でありました。


リンク:竜王町観光協会(滋賀県)


左は龍王町(鏡宿)側から見た横関川の渡し場跡です。右は渡し場すぐの中仙道沿いの浄泉寺。
今回は横関川(武佐宿)の渡しを越え龍王町からスタートします。ようやく暖かくなり守山宿まで
歩いて取材します。どこまで行けるか自信は半々です。


8号線西横関交差点の道標、「是よりいせみち」片面には「みなくち」。


旅籠「亀屋」付近から見る近江路の風景。


江戸時代鏡の宿が栄えた頃の面影残す旧旅籠屋の暖簾など。


場所、位置など上記散策マップを参照して下さい。


場所、位置など上記散策マップを参照して下さい。


場所、位置など上記散策マップを参照して下さい。


由緒:拡大はここをクリック




義経元服池の真向かいに道の駅:竜王かがみの里がある。


場所、位置など上記散策マップを参照して下さい。
「義経元服の盥」の部分は竜王町観光協会のパンフレットを撮影したものです。

鏡の宿 義経元服ものがたり

鏡宿(その1) 鏡宿(その2) 道の駅:竜王かがみの里 jr野洲駅

これより美濃路

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2) (大垣宿その3)

これより中仙道

中山道(垂井宿その1) 中山道(垂井宿その2) 中山道(垂井宿その3)
中仙道(関が原宿その1) 中仙道(関が原宿その2) 中仙道(今須宿)
中仙道(柏原宿その1) 中仙道(柏原宿その2) 中仙道(柏原宿その3)
中仙道(醒ヶ井宿その1) 中仙道(醒ヶ井宿その2) 中仙道(番場宿)
中仙道(鳥居本宿) 中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2) 中仙道(愛知川宿)
中仙道(武佐宿その1〜4) 中仙道(鏡・間の宿その1〜2) 中仙道(守山宿その1〜3)

これより東海道

草津 石部 水口 土山 坂下 亀山 庄野 石薬師 四日市 桑名

次は守山宿(草津へ) 次は武佐宿(お江戸日本橋へ)

中仙道・武佐宿と安土城跡の旅第1部 第2部

トップページへ 中山道・69次 ハイビジョン動画館