画像をクリックして下さい。
地球
のコラボにより地球をクリックで自由に操作,
愛知のてっぺん豊根村
茶臼山高原スキー場
から〜世界のてっぺんエベレストまで
即座に飛んで行けます。南極大陸(昭和基地)も北極のすばらしさも手に取るように
ご覧いただけます。地球が出ましたら左上の「googleマップを検索する」に住所
又は件名を日本語で入力してください。
愛知県・38市史跡・社寺めぐり画像全体ををクリックして下さい。
地下鉄駅(名古屋)いらっしゃいませ画像全体をクリックして下さい
名古屋ハイビジョン動画館画像全体をクリックして下さい。
広小路本町交差点から東へ、栄交差点まで約350mの南北両側の歩道に設置された
名古屋ゆかりのノーベル賞受賞のモニュメント及び名古屋の歴史を描いた案内板をす
べて展示した大通りです。
稲(とう)・中・美 濃尾環状歴史街道・稲置街道画像全体をクリックして下さい
源義朝:頼朝・義経公父子の史跡を訪ねて画像全体ををクリックして下さい。
織田信長公誕生から本能寺まで。画像全体をクリックして下さい
太閤秀吉公 尾張中村から京都豊国廟まで画像全体をクリックして下さい
徳川家康公 愛知史跡めぐり。画像全体をクリックして下さい
![]() |
![]() |
![]() 出世街道。 |
鎌倉街道・尾張編。画像全体ををクリックして下さい。
鎌倉街道・三河編 。画像全体ををクリックして下さい。
「明治の東海道」の熱田起点(左)と「ふたつやの渡し」弥富市終点(右)。
画像全体ををクリックして下さい。
佐屋街道。画像全体ををクリックして下さい。
下街道(善光寺街道)。
画像全体ををクリックして下さい。
第64回名古屋まつり2018.10.21(日)大津通りで撮影。
第64回名古屋まつり第1部
第2部
第3部
動画スタートが遅い場合・見れない場合は Internet Explorer をブラウザにしてご覧下さい。
第55回名古屋まつり・第1部
第2部
第3部
山車揃え栄付近
名古屋まつり・「山車揃え」
21年ぶり名古屋城でお披露目。
第65回名古屋まつり・第1部
第2部
第3部
第4部
第5部
第6部
第7部
第8部
第9部
名古屋ハイビジョン動画館・市外編画像全体ををクリックして下さい。
関連サイト
木曽の桟(かけはし)は川を渡る赤い鉄橋でなく、崖渕の絶壁の岩に沿って作られた木の桟橋でした(左写真)。
木曽路は殆どが尾張藩の領有地であったため至るところで活躍、施政(白木改番所など)を行ってい
ました。
木曽の桟
画像全体をクリックして下さい。
甲州街道44宿・下諏訪宿から始まり長野県〜山梨県〜神奈川県〜江戸・日本橋まで
のコラボにより江戸日本橋までネットの旅を続けて
まいりますのでご理解の上ご覧下さいますようお願いいたします。
日光街道21宿・(日本橋・その1) 日光街道21宿・(日本橋・その2)
ウィキメディア・コモンズより・山梨リニア実験線で試験中のL0系7両編成。
2014年8月8日10:06、笛吹市御坂町竹居にて撮影。
ウィキメディア・コモンズ経由で・ザ・ブルー・マーブル、アポロ17号
から撮影された地球(1972年12月7日)
地球をクリックで自由に操作,