稲(とう)・中・美 濃尾環状歴史街道(楽田)


小牧原交差点付近の街道。右:神明社。中:秦野家(右建物)。左:馬頭観音。


藤塚一里塚跡と街道風景。


ja味岡支店すぐ北の大師堂と祠。拡幅工事で移転を余儀なくされた石仏、石碑などが祀られています。


ja味岡支店のポケットパークに立つ岩崎山御野立所跡の石碑(左)。右は同支店前の街道
岩崎山御野立所跡


県天然記念物「岩崎清流亭の藤」川面に垂れる藤は樹齢400年の三尺藤で一幅の絵のようです。
清流亭


清流亭前の街道と味岡駅前。


毎年3月15日に行われる天下の奇祭で名高い田縣神社。 田縣神社


久保山に建つ久保寺(きゅうほじ)と街道に祀る久保寺(きゅうほじ)の石仏群(上中)。
久保寺・熊野神社


久保山の熊野神社から見る長久手古戦場方面(左)とjr名古屋駅方面。小牧・長久手の
戦いで秀吉は岩崎山(西約700〜800m)とこの久保山に砦を作った。合戦後秀
吉自ら久保山砦に来て、全軍を指揮、一名太閤山とも呼ばれています。


熊野神社と本殿(右、中上)。久保寺・熊野神社へ行く街道分岐場所(上記の石仏群)。


烏杜天神社(左)右は社前の分岐で街道は左へ入る。街道らしい雰囲気の残る道です、


小西寺と境内の楽田出身の海軍軍人の銅像。


やがて右側に石垣に囲まれた石佛と「楽田城北之門旧跡」の石柱が眼に留まります。
右は反対側の小さな祠。中はすぐそばの大古木の根っこに絡む大石。


街道から東へ約250m。楽田小学校北にある須賀神社(中)と境内の仏像堂と楽田城小城址」の石碑。


楽田小学校校門前にある史跡「城山」と楽田城址の石碑(左端)楽田城は日本で初めて
天守閣が設置されたお城といわれる。 楽田城址


街道北上に沿って左:若宮神社。右:蜜厳院。


右は追分で左は稲置街道・犬山へ。右は善師野から伏見宿へ。 街道追分・教会
左:御日塚神社、追分から左へ約100m。


左:御日塚神社境内の仏像堂と付近の街道(中)。右は御日塚神社北の地蔵堂。まもなく
蝉屋交差点北で県道27号線に合流し興禅寺に向かう。

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:稲置街道

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2)
稲置街道(小牧宿その1) 稲置街道(小牧宿その2・史跡小牧山 特集)
稲置街道(楽田) 稲置街道(犬山宿その1) 稲置街道(犬山宿その2)
稲置街道(犬山宿その3)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:中山道

鵜沼宿(その1) 鵜沼宿(その2) 間の宿・新加納宿
加納宿(その1) 加納宿(その2) 河渡宿 美江寺宿(その1)
美江寺宿(その2) 赤坂宿(その1) 赤坂宿(その2)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:美濃街道

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2)
(大垣宿その3)
垂井宿(その1) 垂井宿(その2) 垂井宿(その3)

上街道(木曾街道)

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2) 稲置街道(小牧宿その1)
稲置街道(小牧宿その2 史跡小牧山 特集) 稲置街道(楽田) 木曾街道(善師野宿)
木曾街道(土田宿) 中山道(伏見宿)

下街道(善光寺街道)

下街道(善光寺街道・名古屋市内) 下街道(善光寺街道・春日井その1)
下街道(善光寺街道・春日井その2) 下街道(善光寺街道・多治見)
下街道(善光寺街道・土岐市) 下街道(善光寺街道・瑞浪その1)
下街道(善光寺街道・瑞浪その2 下街道(善光寺街道・瑞浪その3)

トップページ 地下鉄路線図に行く 旅行・観光

名鉄小牧線・小牧駅 インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう