名古屋ハイビジョン動画館(市内編)

名古屋ハイビジョン動画館(市外編)


京都・祇園祭山鉾巡行。2019.7.17撮影。

祇園祭山鉾巡行第1部 第2部 第3部 第4部 第5部 第6部

鶴舞駅周辺案内(その2)

The Tsurumai station circumference guidance



画像をクリックして下さい。


左写真は鶴舞公園東端にある龍ケ池の桜4月3日撮影

、 右写真は園内噴水塔、鶴舞線鶴舞駅下車


公園コース 左噴水塔と市公会堂 右菖蒲園


関連:覚王山日泰寺


普選壇

6:市内ど真ん中鶴舞公園 鶴舞公園物語第1部 第3部   第4部 第5部
鶴舞公園桜だより あじさい、菖蒲 バラ便り

  鶴舞(その1) 鶴舞(その2)


バラ園をムービーでご覧下さい。


名城公園駅周辺案内(藤の回廊)

この藤の回廊は名古屋城駅下車が便利です。


名古屋城駅から外堀に沿って北へ歩けば長く連なる

藤の回廊があり総延長660メートル(中日新聞)
市内一番の藤の名所でボンボリの明かりも付けられ
満開、平成17年4月30日撮影

名城公園駅周辺案内(その1) 名城公園駅周辺案内(その2)
名城公園駅周辺案内(藤の回廊1) 名城公園駅周辺案内(藤の回廊2)
名城公園駅周辺案内(藤の回廊3) 名城公園駅周辺案内(季節の花)


バラ園を でご覧下さい。

庄内緑地公園駅周辺案内(バラの花)

庄内緑地公園内バラ園(その4,ムービー)

庄内緑地公園駅周辺案内(その1) (その2) (その3) (その4)

(その5 冬来たりなば) (その6 春遠からず) (その7 季節のささやき)

庄内緑地公園駅周辺案内(バラの花)

庄内緑地公園内バラ園(その4,ムービー)

:自然がこんなに近くに :自然がこんなに近くに
3時間待ちの15分観察(4) カワセミは若かった。

庄内緑地公園駅周辺案内(バラの花)

庄内緑地公園内バラ園(その4,ムービー)

:自然がこんなに近くに :自然がこんなに近くに
:夕焼け空にカワセミ舞う 3時間待ちの15分観察(4) カワセミは若かった。


散策コース志賀本通駅から北へ200メートル行くと
写真に見える黒川の散策路にでる。約1.7キロの東北から南西へ流れる
黒川は堀川へと繋がる。春には両岸の桜が満開で南の山崎川にもひけを取らない
見事さである。御用水跡街園散策路のガイドもうれしい。


御用水跡街園散策路、木津根橋付近、平成15年3月29日写す


香流川緑道

香流川緑道 新屋敷橋


戸田川緑地の河津さくら 2020.3.3日撮影。



とだがわこどもランド第1部 第2部 農業文化園・戸田川緑地第1部 第2部


東山動物園に像の子供(うらら)が誕生しました。
戦時中、各地区の軍管区司令部より発せられた,空爆で破壊される各地の猛獣など動物達が
市内に逃げ出すのを危惧してすべて殺処分 の指令が 出されました。
だが北王英一園長は軍を説得、残るは日本でたった2頭 、1949年には全国から「像列車」が
運転され日本 各地から東山動物園が人気の的となりました。 1963年にはこの2頭は 死去しました。
2017年(平成29年)現在、飼育種類数は日本一。敷地面積も日本最大級であります。

秋の東山植物園とこども動物園モノレール乗車 第1部 第2部 第3部

春の東山植物園モノレール乗車 第1部 第2部 第3部

第1部 第2部

広重画を検証し15年かかった東海道53次の旅!!(日本橋〜袋井宿)


東海道53次宿場画像集(東日本編)

東海道53次宿場画像集(西日本編)

東・中・美-環状歴史・出世街道。


写真説明:バックはjr名古屋駅付近の遠望です。中左右2枚は徳川家康公の生母・於大の方の
生まれ故郷を記念して名付けられた於大公園(東浦町)が左右に転回し現在の名駅付近の展望
が開かれる構図です。▽▲▽名実ともに国内トップのものづくり王国・愛知。2017年の
製造品出荷額等は46兆9680億円と、41年連続で47都道府県のトップに立ち、2位の神奈川
の3倍近く。一県で全国(319兆1667億円)の14.7%を占め、日本経済のけん引役を担う。
「神奈川+大阪」上回る。以上2019.12.16日経記事引用。

2023年1月から下記4駅の駅名が変更になりました。
市役所→名古屋城
中村区役所→太閤通
伝馬町→熱田神宮伝馬町
神宮西→熱田神宮西



駅名の変更により一部クリッカブルマップが動作しなくなり元のままの路線図を継続使用しています。

各駅周辺を案内します。この路線図は名古屋市交通局とは関係なく個人的に作成したものです。
この路線図は平成10年(1998)5月29日、名古屋市交通局に届出済となっています。

中央に白線のある駅区間をクリックすると地上走行動画(一部路線と違います)がご覧いただけます。 地下鉄全駅に時刻表・なごや乗換ナビを掲示 (交通局リンク)しました。

所要時間については乗り換え駅の構造、路線、行き先、曜日、時間帯により乗り換えに
要する時間と待ち時間が変動しますので余裕を持ってご利用して下さい。

名古屋市公式ウエブサイト
各区役所,16区
千種区| 東 区| 北 区| 西 区| 中村区| 中 区| 昭和区| 瑞穂区
熱田区| 中川区| 港区| 南 区| 守山区| 緑 区| 名東区| 天白区
区名をクリックすると最寄の駅案内がでます。下段の区役所名を再度クリックして下さい。

映像で綴る名古屋の400年 2017年版[Network2010] 883 地下鉄前面展望名城線右回り(89.2mb)

地下鉄動画集はこちらへ| 日本初の地下鉄環状線

宇宙衛星から見た名古屋市(三地区)

名古屋市(南部) 名古屋市(北部) 名古屋市(東部) 831

和暦西暦早見表

懐かしい市内鉄道風景

リニア・鉄道館見学記(第1部) リニア・鉄道館見学記(第2部)

名古屋市国際展示場と「藤前干潟」
国際的に重要な湿地「藤前干潟」(その1)
国際的に重要な湿地「藤前干潟」(その2) 藤前干潟の夕景

特集:金城埠頭1部 特集:金城埠頭2部 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ号

金城ふ頭駅・レゴランド付近。2017.7.16日撮影。

あおなみ線名古屋→小本車窓風景(その1) 荒子→稲永(その2) 稲永→金城ふ頭駅(その3)

名古屋、東京にいるひ孫男児3人に送る動画集


鉄道屋・Nゲージ。駅から東へ約800m。 鉄道屋・Nゲージ
鉄道動画・模型Nゲージ鉄道部門からご覧下さい。


鉄道模型趣味の喫茶店: 鉄道屋さん
自分で操縦、模型レンタルも出来る(有料)

2013年最新版 第1部 第2部