愛知・38市史跡・社寺めぐりー安城市(その7)

安城市6回目の訪問は南部桜井地区の見落とした場所を訪問して中心部から
北部地区に移動してjr安城駅に戻り安城市を終わります。


本城。本城公園一帯が小川城址です。左写真黄色の矢印が掲示板の位置。 本城


桜井神社のクロマツ。


桜井神社境内の弁財天神社。


堀内の大イチョウ。


堀内古墳。天満山古墳の石碑があり天満山古墳ともいわれる。 堀内古墳


八幡宮。 八幡宮


薬師堂(左)。愛染明王。愛染明王


西方寺。ここから中心部は(その6)に編入し、北部地区へ入ります。


専超寺。弘仁7年(816)弘法大師の草創。「黄金の桜」伝説で知られます。 。 専超寺・崇福寺


崇福寺。リンク:崇福寺


白山比売神社。リンク:白山比売神社 神社付近は今村城址があったとされ、遺構など探しましたが見当たりませんでした。


不乗森神社本殿(右)。安城市里町に鎮座。左は境内の神猿の像。碑文には「昔より
鎌倉街道に沿い往来する人々はうっそうとした社頭に下馬し旅の安全を祈願して通行した
のでのらずの森といわれました」と彫られています。


不乗森神社。上左は境内の幸福釜2基。 不乗森神社


百姓家詩碑。ハーモニカを吹く少年像碑(中)。南吉生誕80年を記念して市立新田小学校内に
建碑されたものです。 詩碑拡大 百姓家詩碑


市杵島姫神社。 市杵島姫神社


南吉下宿先。 南吉下宿先


貝殻詩碑。市立中部小学校内に平成2年(1990)建碑されました。 貝殻詩碑

安城市:史跡・社寺めぐり

安城市(その1) 安城市(その2) 安城市(その3) 安城市(その4) 安城市(その5)
安城市(その6) 安城市(その7)

トップページ   リンク:名古屋鉄道
愛知38市 名古屋ハイビジョン動画館